++ソマリア海賊の襲撃成功率「5割→2割」

イメージ 1

2008年11月19日、ソマリア沖で、同国向け援助物資を運ぶ国連の世界食糧計画(WFP)のチャーター船を護衛する、イタリア海軍ミサイル駆逐艦ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンヌ(満載排水量5400t)」。
同艦は、ソマリア海域での海賊事件頻発に対処して北大西洋条約機構(NATO)が派遣した艦隊の旗艦。【AFP=時事】

ソマリア海賊の襲撃成功率「5割→2割」】
欧米の対策本部 与党PTが視察

2月10日8時5分配信 産経新聞
http://rd.yahoo.co.jp/media/news/medianame/articles/?http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?to=2&p=%bb%ba%b7%d0%bf%b7%ca%b9

■中露との情報共有課題

 【ロンドン=木村正人】海上自衛隊護衛艦が3月にアフリカ・ソマリア周辺海域の海賊対策に参加するため、日本の与党プロジェクトチームが9日、安全航行などを目指す国連の専門機関、国際海事機関(IMO、本部ロンドン)と欧州連合(EU)の対策本部を視察し、共同作戦や哨戒機派遣の可能性について協議した。昨年12月以降、欧米の対策は成果を上げ始めているが、中国やロシア艦との情報共有などの課題も山積している。

 国連安保理決議を受け、EUは昨年12月、ロンドン郊外の英軍常設統合作戦司令部に対策本部を設置し、EU初の海上軍事作戦を開始した。常時、軍艦4隻を派遣、ソマリアへの世界食糧計画(WFP)の支援物資輸送船や一般商船の護衛、パトロールを行うとともに、ウェブサイトで海賊情報を提供している。

 先月29日、ソマリア沖のアデン湾でドイツ企業所有のタンカーが海賊に乗っ取られたが、タンカーは航行の事前連絡を怠っていた。一方で、フランスの駆逐艦から飛び立ったヘリが海賊の高速艇2隻に威嚇射撃し、逮捕に成功した。対策本部のジョーンズ英海軍准将は「海賊の襲撃件数は減らないが、商船との連絡が密になり、作戦は成果を上げ始めている」と語る。

 アラビア海やインド洋で武器・麻薬密輸を取り締まる米国も先月8日、海賊対策のため有志連合国との合同作戦の枠組みをつくり、第5艦隊の3隻を派遣した。EUと米国の軍艦はソマリアの隣国ジブチを拠点に、すでに情報共有や役割分担を確認している。

 ソマリア沖を航行する船舶は年約1万6000隻。昨年、120隻以上が襲撃され、現在も7隻、約120人が拘束されたままだ。今年、3隻が乗っ取られたが、14隻で海賊は撃退され、数十人が逮捕された。

 海賊問題に詳しい英王立国際問題研究所のミドルトン研究員は「50%だった海賊の襲撃成功率は20~30%まで減った。いくつかの襲撃は防げても、ソマリアの新暫定政府が国民の不満を解消しない限り根本的な問題は残る」と指摘する。

 現在、欧米や中国、ロシア、インドなど約15カ国が約20隻を派遣。国連やEU、北大西洋条約機構NATO)など5機関、24カ国でつくる「コンタクト・グループ」が情報共有センターの新設を決めた。しかし、情報・通信システムは重大な軍事機密で、NATO加盟国が中国やロシアの艦船と情報を共有するのは困難との見方もある。

 米国が仕切ってきた海域に中露の軍艦が展開したことで新たな緊張も起きている。中国メディアによると、中国の駆逐艦がインド海軍とみられるロシア製潜水艦に追跡されており、中印関係の難しさを改めて印象づけている。


【関連記事】
・ 海賊対策 首相「強盗に仕返しは当然」
シー・シェパードに「音のビーム」 捕鯨船が初装備
ソマリア沖の海賊対策、韓国は駆逐艦を派遣
・ 身代金約2億9000万円 海賊、ウクライナ船を解放
・ 民主対応遅れ いまさら「海賊の定義」議論

 ◇ ◆ ◇

Yahoo!ニュース>トピックス>海外>全般>海賊
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/pirates/
Topコメント
「アフリカ大陸東端の半島沖を中心にソマリアの海賊が横行。積荷が奪われ乗組員が拉致されることも。」
★「国連海洋法条約 第101条による「海賊行為の定義」等の説明があり、情報の整理に便利なページ。

---
海賊行為の定義
---

海賊行為とは、「私有」の船舶等の乗組員等が「公海上において」、「私的目的」のために人もしくは財産に対して行う、不法な暴力行為や略奪行為等を指すとされる。

海賊行為とは、次の行為をいう。
---

(a)私有の船舶又は航空機の乗組員又は旅客が私的目的のために行う全ての不法な暴力行為、抑留又は略奪行為であって次のものに対して行われるもの。

 (i)公海における他の船舶若しくは航空機又はこれらの内にある人若しくは財産
 (ii)いずれの国の管轄権にも服さない場所にある船舶、航空機、人又は財産

(b)いずれかの船舶又は航空機を海賊船舶又は海賊航空機とする事実を知って当該船舶又は航空機の運航に自発的に参加するすべての行為

(c)(a)又は(b)に規定する行為を扇動し又は故意に助長する全ての行為


 ◇ ◆ ◇

Yahoo!ニュース>トピックス>海外>全般>アフリカ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/africa/
Topコメント
「内戦など情勢不安定な国が多く、飢餓や貧困、エイズなどの問題を抱えている。」
★「南アフリカ」「ケニヤ」「ルワンダ」など、アフリカ諸国の抱える問題について整理されたページ。

 ◇ ◆ ◇

ソマリア】(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2

 ◇ ◆ ◇

[月臣の感想]

ソマリアは、1991年に始まった内戦により、20年近くにわたって国内の各軍事勢力が分裂抗争を続けており、エチオピアの軍事支援を受けた暫定政権が首都を制圧したものの、依然として内戦状態が続いている。

このため、国内の「人民の統制」が効いておらず、生活の必要や私利私欲のために無道を行う者たちが跋扈する「無法地帯」となっている。

この事態はただソマリア一国内のみにとどまるものではなく、付近のインド洋・アデン湾を航行する「日本籍の船」「日本人、または日本人の財産を載せた外国籍の船」を含む一般の船舶にも「海賊行為の横行」という形で深刻な影響が出ている。

現在は、アメリカ・EUを中心に中国・ロシア・インドなどが軍艦を派遣して警戒・逮捕にあたっており、一定の効果を挙げているが、上記記事のように、「取り締まる側の内紛」も発生しており、日本国内では慎重な意見も出ている。

●現地政府の機能が充分でなく、極端に治安が不安定な地域において国連や各国の軍事力が「治安維持を代行」する場合、「各国の思惑」や、現地人民の民度などが複雑に絡み合って事態を一層混乱させる場合がある。

近年ではイラクやアフガンの情勢が挙げられるし、我が国の歴史上にも、様々な「経験」が蓄積されている。

日本の船員や、石油を始めとする日本人の様々な財産の関わる事態なので、日本政府としては放置できないことではあるが、「将来の国益伸張のため」などといって過剰の行為に出たり、他国の軍艦と「内輪揉め」などを始めるようになれば、過去の愚劣な歴史を再現する事態となるだろう。


(蛇足)
ソマリアの内戦が始まった1991年、月臣自身は19歳、大学受験浪人1年目であった。
また、月臣の父は元船員であり、外国航路を航行する船舶に携わる労務者やその労務についてその改善伸張を図る機関に勤めていた。

当時の月臣は、受験勉強に圧迫され、将来への迷いも最高潮に達していた時期であり、父の仕事への関心もなかったし、受験勉強の教科書と漫画の単行本以外には興味の持てない状態だった。

20年近くが経過し、ある程度の知識・経験が蓄積されてきた今、当時を振り返ってみると、あの時期は月臣の家族にとって極めて不幸な時代だったのかもしれない。


【船員(船舶職員)=海技従事者】(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%8A%80%E5%BE%93%E4%BA%8B%E8%80%85

海技従事者(かいぎじゅうじしゃ、Professional mariners)とは漁船や商船の運航を司る乗組員の事である。船上では船長を頂点に末端の部員まで含んだ船内組織が構成されており、地上社会とは異なった「船員」、つまり「海技従事者」による小さな社会が作られる。船舶職員とも呼ばれ、日本をはじめほとんどの国では、国家試験によって海技従事者の資格と免状が与えられる。

日本での海技従事者とは、国土交通大臣の下で行なわれる「海技士国家試験」に合格し免状が与えられた者を指す。

▼「ビジュアル図解 まるごと!船と港」森 隆行著▼

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8-%E8%88%B9%E3%81%A8%E6%B8%AF-DO-BOOKS/dp/4495578618/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1234317437&sr=1-1