【ガンダリウム合金でTPP を説明*´艸`*】

[コピペ]【ガンダリウム合金でTPPを説明*´艸`*】

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=chottonodoryoku&articleId=10770896119&guid=ON

(ビジネス知識)ニュースでよく聞く、「TPP」をざっくり説明したいの巻
11/01/17
もしビジネスパーソンや学生さんのあなたが、後輩からこう質問されたら、どう答えますか。

「先輩、ニュースでTPPって言ってたんですけど、何の略ですか。」
「・・・えーっと、タイムパトロール隊(「オタスケマン」に登場)のパトロールの略だったような。」
「・・・はぁ。(一応感心したふり)」

タイムパトロール隊のパトロールが連日ニュースで報道されてたら、スゴイです。自分が知ってることをとりあえずおりこんでもダメです。

『・・・いつも自分の知ってることをおりこむ人、説明をお願いします。』

「TPP」とは、「環太平洋戦略的経済連携協定(Trans Pacific Partnership)」の略称ですが、これだけではよくわかりません。

ざっくりいうと、
「太平洋周辺の国同士で、関税などをなくして自由に貿易をしよう」というグループです。

TPPは2006年5月にチリ、シンガポールニュージーランドブルネイ
4ヶ国で発効(開始)されました。

その後、アメリカやオーストラリアが参加を表明して、現在は9ヶ国で話し合いが続けられています。

日本では昨年10月に菅総理が参加を「検討」すると国会で演説し、11月のAPEC首脳会議でもTPPについて言及(げんきゅう)しましたが、2011年1月17日現在、まだ正式に参加を表明していません。

表明できないのは、とくに日本の農業に関わる問題があるからです。

具体的に説明してみます。

自動車メーカー、電気メーカーなどは、関税が無くなれば自社製品を安く売れるので、基本的にTPP参加に賛成です。

しかし、農業を営(いとな)む人たちのあいだでは、反対が多いです。

その理由は、農産物には日本の農業を保護するという目的で、現在高い関税がかけられているからです。

たとえば、外国のコメを輸入すると現在約8倍の関税がかかります。TPPに参加するとその関税がゼロになるので、コメ農家の人は「自分のつくったコメが安い輸入米に負ける」→「自分の仕事がなくなるのではないか」と心配しているのです。

なお、「農産物を除いてTPPに参加」はできません。いいとこ取りのできないルールです。

ガンダム世界にたとえれば、アクシズには、ジオン軍の研究者が開発した装甲材「ガンダリウムγ(ガンマ)」があるので、ほかの勢力から関税ゼロの安い装甲材が入ってきてガンダリウムγが売れなくなったら、アクシズの人たちが困る、というような感じです。

『・・・ガンダリウムγは優秀な装甲材で、逆にほかの勢力が欲しがってましたが。』

筆者の個人的意見としては、日本の農産物も優秀で、世界で勝負しても勝てるものが多いと思います。

さきほどあげたコメの場合も、今では中国の富裕層(ふゆうそう)の人がわざわざ日本のブランド米を買うぐらい、世界でもその品質の高さが知られています。

(また、TPPに参加すれば関税だけではなく、資格や技能を持つ人が自由に参加国の中で働けるルールもあるため、人の流れもかわります。

日本で外国の看護師が働こうと思ったら、現在は、看護師としての能力が高くても、むずかしい日本の専門用語が並ぶ国家試験をパスしなければいけませんが、それらの制度も見直す必要にせまられるでしょう。)

現在、TPP参加については政治家や財界人のあいだでも、賛成・反対で意見が分かれていますが、

「関税が無くなる」=「自国の産業が育たない」という単純な考え方でなく、農業をふくめた日本の産業が世界のトップブランドになるための後押し(あとおし)を日本政府がおこなえば、日本経済にとってもプラスになると思うのは筆者だけでしょうか。

ちなみに、「機動戦士Zガンダム」の時代にエゥーゴティターンズでもガンダリウムγを使用したMSが増えたのは、アナハイム・エレクトロ二クス社が
アクシズから裏取引でガンダリウムγの製造技術を入手したからだと言われています。

(参考:「日本経済新聞」2010年11月10日朝刊、11月13日朝刊)

フェアトレードを説明した記事へのリンク↓
http://ameblo.jp/chottonodoryoku/entry-10735307392.html

レアアースを説明した記事へのリンク↓
http://ameblo.jp/chottonodoryoku/entry-10714482463.html

ガンダムでビジネス知識を説明した記事へのリンク集?↓
http://ameblo.jp/chottonodoryoku/entry-10794837327.html