【伊藤博文】人物カード[旧デザイン]世界史トレカ

イメージ 1

伊藤博文】人物カード[旧デザイン]世界史トレカ

http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8D%9A%E6%96%87?guid=ON

伊藤 博文(いとう ひろぶみ、天保12年9月2日(1841年10月16日) - 明治42年(1909年)10月26日)は、日本の武士(長州藩士)、政治家。

位階勲等爵位従一位大勲位公爵。

諱は博文(ひろぶみ、「ハクブン」と有職読みすることもある)。

幼名は利助(りすけ)、後に吉田松陰から俊英の俊を与えられ、俊輔(しゅんすけ)とし、さらに春輔(しゅんすけ)と改名した。

号は「春畝(しゅんぽ)」、「滄浪閣主人(そうろうかくしゅじん)」など。

「春畝公」と表記されることも多い。

周防国出身。

長州藩の私塾である松下村塾に学び、幕末期の尊王攘夷・倒幕運動に参加。

維新後は薩長藩閥政権内で力を伸ばし、岩倉使節団の副使、参議兼工部卿、初代兵庫県知事(官選)を務め、大日本帝国憲法の起草の中心となる。

初代・第5代・第7代・第10代の内閣総理大臣および初代枢密院議長、初代貴族院議長、初代韓国統監を歴任した。

内政では、立憲政友会を結成し初代総裁となったこと、外交では日清戦争に対処したことが特記できる。元老。

アジア最初の立憲体制の生みの親であり、その立憲体制の上で政治家として活躍した最初の議会政治家として、高い評価を得ている。

1909年、ハルビン朝鮮民族主義活動家の安重根に暗殺された。