【三菱 F2 支援戦闘機】(三菱のWEBページより)

[軍事]
【三菱 F2 支援戦闘機
(三菱のWEBページより)
 
イメージ 2
HOME > 製品情報 > 防衛 > F-2戦闘機

 
 【F-2戦闘機】
 F-2は、航空自衛隊保有している支援戦闘機(F-1)が減勢することに対処するため、米国の戦闘機F-16を我が国の運用構想、地理的特性等に適合するよう日米の優れた技術を結集し、日米共同で開発したものです。
 
F-2の特徴
 F-2は、スタンドオフ対艦攻撃力を高めるため、アクティブ・フェーズド・アレイレーダを搭載するとともに長距離ASMの搭載を可能としています。
 また、高旋回性/加速性等の高い防空戦闘能力を得るために、大推力エンジンの採用,及び機体構造の軽量化が図られています。
 さらに、生存性を高めるために,強化型風防および統合電子戦システムを採用するとともに、危険な飛行条件は自動的に防止されるFBW(ケア・フリー電子式操縦システム)になっています。
 
イメージ 1
 
F-2主要諸元及びF-16との比較

               F-2 A/B                     F-16 C/D
型式        単発                             単発
               単座及び複座               単座及び複座
全長        約16m                          約15m
全幅        約11m                          約9m
全高        約5m                            約5m
エンジン   F110-GE/IHI-129         F110-GE-100
                                                  F110-PW-220 
 
 
 
 
プログラム計画
 防衛庁技術研究本部は、1988年(昭和63年)11月、日米両国政府において「日本国防衛庁と合衆国国防省との間のFS-Xウェポン・システムの開発における協力に関する了解事項覚書(開発MOU)」が締結されたのを受けて、米国戦闘機F-16を改造母機とした次期支援戦闘機FS-X(XF-2)の開発に着手しました。
 
 開発は、防衛庁技術研究本部が三菱重工業株式会社を主契約社、Lockheed Martin社、川崎重工業株式会社および富士重工業株式会社を協力会社として設計を開始し、平成8年度に試作機を納入しました。
 
 さらに、1996年(平成8年)7月、日米両国政府において、「日本国防衛庁と合衆国国防省との間の支援戦闘機F-2)システムの生産に関する了解事項覚書(生産MOU)」が締結されたのを受けて、航空自衛隊は平成8年度から調達を開始しました。

開発プログラム沿革
1988年(昭和63年)11月 日米政府間開発覚書締結
1990年(平成2年)3月 支援戦闘機設計チーム
1992年(平成4年)6月 実大模型完成
1995年(平成7年)10月 試作機初飛行
1996年(平成8年)3月 試作初号機納入
 
生産プログラム沿革
1996年(平成8年)7月 日米政府間生産覚書締結
2000年(平成12年)9月 量産初号機納入