2010-09-19から1日間の記事一覧

【国家総動員法(コッカソウドウインホウ)】1938年。

【首相:近衛文麿公爵】 【国家総動員法(コッカソウドウインホウ)】(yahoo!辞書) 日中戦争に際し、国家の総力を発揮させるために人的、物的資源を統制・運用する権限を政府に与えた法律。昭和13年(1938)制定、同20年廃止。 国家総動員法(こっかそうどういんほう)(…

【専売制(せんばい-せい)】Feペディアより。

専売制(せんばいせい)とは、国家などが財政収入を増加させるために、特定物資の生産・流通・販売などを全面的に管理下に置いて、そこから発生する利益を独占する制度。品質保証、安全管理上の意味合いもある。 概要 消費物資から租税を徴収する仕組として…

【配給切符(はいきゅう-きっぷ)】

三点の写真のうち上記二点(パン・衣料)は、 岡山県笠岡市立金浦小学校 「戦争の記録を残そうプロジェクト」 http://nob-taka.press.ne.jp/web_warpj/index.html 内の『配給キップ』のページ http://nob-taka.press.ne.jp/web_warpj/199602017/haikyuukipp…

【統制経済(とうせいけいざい) 】

統制経済(とうせいけいざい) [ 日本大百科全書(小学館) ] controlled economy 一国の経済活動に国家が統制・干渉を行う経済体制をいう。社会主義的計画経済をも含める場合もあるが、通常は資本主義体制の枠内で行われるものをさす。後者でもさらに、間接…